北九州 パソコン修理

できない、開けない、遅い、わからない  などの困ったをサポート

ITCの話題

windwos10 いつまで?

投稿日:

最近、windwos10はサポートが終わるので、windwos11に変えた方がいいのか?
というお問合せをいただくようになりました。

Windwos10 Home ・proは、無料の自動更新がでのサポートが2025年10月18日までとされています。
その後は有料のセキュリティ更新プログラム「拡張セキュリティ更新(ESU)」<価格未定>によりさらに3年間は利用可能のようです。
ですので、急いでwindows11に変える必要はないかと存じます。

ソフトメーカーのサポート窓口に電話すると「Microsoftのサポートが終了したので、サポートできません」といった返答で困った方もおられるのではないでしょうか。
今回は有料の延長サポートが3年ありますので、2025年10月以降でもそのような断られ方はないのではないかと思われます。

-ITCの話題

関連記事

no image

メールが送れない

2024年1月25日より、各種サーバーが、メールサーバーの設定を変更したため、Outlook などのメールソフトからのメール送信ができなくなる現象が発生しています。 対策としては、メールソフトの設定を …

no image

パソコンのオンラインサポート 修理

最近は、お得意様が主ですが、オンラインのサポートをご要望されるお客様が増えてまいりました。 インターネットに接続は出来る状態で、メールができないという修理の案件に対応させていただきました。先日も 「昨 …

no image

システム開発・ホームページ制作費用の裏側

知らないと3倍の料金を払っているかもしれないというお話です。 ホームページ制作費の場合  電話営業で勧誘したりする、大手のホームページ制作会社の価格について考えてみます。制作は「下請けに丸投げ外注」、 …

no image

windows10の手動アップデート

以前のwindowsで、日頃提供されているWindowsの更新ファイルがこの段階までインストールされているものをのServise Pack1 この段階までインストールされているものをServise P …

no image

セキュリティーについて詳しく知りたい

IT関連の先端技術や新しいサービスのニュースに特化したサイトです ITメディアNEWS セキュリティについての、専門機関のホームページです、ITセキュリティご担当の方は、是非ご覧下さい。 IPC情報処 …

PCレクチャーズ
北九州市八幡西区青山3-15-1
TEL:093-641-1236

<営業時間>
平日 9:00~21:00
土日 9:00~20:00
休業日:お盆・年末年始


パソコン修理/トラブル解決