北九州 パソコン修理

できない、開けない、遅い、わからない  などの困ったをサポート

HOW TO パソコンのトラブル解決

パソコンが起動しない

投稿日:2021年9月1日 更新日:

パソコンが起動しないトラブルは、割合多くお問合せをいただきます。

パソコンが起動しないトラブルで、最も簡単な方法で解決に至る場合がございます。

それは、「起動するまで待つ」です。

WIndows10 の自動更新プログラムが、起動時に処理を行ない、普段よりも起動に時間がかかる場合があります。
従来のHDD(ハードディスク)を搭載しているパソコンの場合、5分以上かかる場合もあります。

「あれ、いつまでたっても起動しないなー」と思い、電源ボタンを長押しして、電源を無理やり切ります。

そうして、再度電源をいれると、今度は、

更新作業プログラム + 電源を無理やり切られたことの修復プログラム の処理が自動的に行われ、さらに、起動するのに時間がかかるようになります。

このような場合、すべきことは、「起動するまで待つ」になります。

WIndows10 は自動更新によって、大きなデーターの読み書きが時たま行われます。

従来のHDD(読み書き速度が遅い) から、 SSD(読み書き速度が速い)への交換も、このような誤解によるトラブルの対策になるかもしれません。

-HOW TO, パソコンのトラブル解決

関連記事

no image

ウイルスがたくさん見つかったと画面に表示される

最近、このようなお電話いただくケースは、ほぼその表示された画面自体が詐欺です。 架空請求のような詐欺画面ですので、本当はまずお電話にてご相談いただいたほうがよいですが、ご自身で処理される場合は、まず電 …

no image

Windows10 初期設定

パソコンを購入して最初の設定を、スムーズに行う為の記事です 今回初期設定するパソコンのほかに、現在利用中のパソコンがあり、そのパソコンは、マイクロソフトアカウントでログインしていて、WordやExce …

no image

画面が映らない故障(デスクトップパソコン)

Windowsの自動更新中に電源がダウンし、更新を失敗。起動時の修復ツールで解決しない場合は、Windows10のインストールDVD等から起動して、修復ツールを実行するとうまく修復できる可能性もありま …

no image

EXCELが重い 開くのが遅い問題 保護ビューの設定変更方法

Windwos10 の Excel で、最近ファイルを開くのにやけに時間がかかるようになったという問題の解決方法です。社内ネットワークの 共有サーバーやNASなどのデータを開く場合に多く見られます ( …

no image

再起動しても治らない?

完全にシャットダウンするには、 「 シャットダウンをクリック」する時に{Shiftキー}を押したままで! パソコンがおかしくなった時、以前は再起動すると治っていたことが多かったと思います。 例えば、 …

PCレクチャーズ
北九州市八幡西区青山3-15-1
TEL:093-641-1236

<営業時間>
平日 9:00~21:00
土日 9:00~20:00
休業日:お盆・年末年始


パソコン修理/トラブル解決